首里の杜 耳鼻咽喉科からのお知らせ

インフルエンザよもやま話2 「感染症はワールドワイド」

2022年10月18日/ 知識の泉

沖縄県は以前より本土と違って冬だけではなく夏にもインフルエンザが流行るという現象があります。それは、地球の南半球(オーストラリアなど)が冬のときに流行ったインフルエンザウイルスがどつにかして沖縄に入ってくるのが理由だろうということは感染症専門家にはよく知られていたようです。沖縄には独特の感染症の輸入のパターンがあったのですね。
日本と季節が逆のオーストラリアでは、去年はインフルエンザの感染者は598人だったのに対して、今年は9月末までですでに感染者が22万人と急増しているようです。日本でも同様に感染拡大が起きるのではないかと専門家らが懸念されています。
現在は那覇空港の国内線のビルと国際線のビルがつながって人の流れや交流も増えてきたので、今後もこのような現象が続くかもしれませんね。
これからもずっと感染症の流行についての情報は意識する必要がありますね。

首里の杜耳鼻咽喉科 安田忍

インフルエンザよもやま話2 「感染症はワールドワイド」


同じカテゴリー(知識の泉)の記事
≪  秋と薬膳 ≫
≪ 秋と薬膳 ≫(2022-09-17 18:53)

鼻血注意報❗️
鼻血注意報❗️(2021-12-07 13:29)

ホホバオイル
ホホバオイル(2020-09-12 19:10)


Posted by syurinomori at 10:00

WEB診療予約

初診の方はクリニック受付での予約をお願い致します。お電話での受付は承っておりません。

診療予約ページへ

首里の杜 耳鼻咽喉科 モバイルサイト

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
TI-DA
てぃーだブログ
QRコード
QRCODE

ページのトップへ