首里の杜 耳鼻咽喉科からのお知らせ

この時期の「湿」を取り除く毎日の薬膳

2024年03月29日

寒さが収まり、だんだんと暖かくなってきましたね。
沖縄では急に湿度が高まり、蒸し暑い日も出てきました。
急に蒸し暑さがやってきたために、まだ体が慣れていなくて、自立神経も乱れやすくなります
本来なら、春の薬膳になるのですが、湿気が高いので、先に【湿】を除く薬膳を紹介しますね。

中医学(伝統的中国医学)では、気候の変化が体に影響すると考え、身体に不調を及ぼすものを、【邪】と呼びます。

春は【風邪ふうじゃ】夏は【暑邪しょじゃ】【火邪かじゃ】
梅雨は【湿邪しつじゃ】秋は【燥邪そうじゃ】
冬は【寒邪かんじゃ】など季節により体に入りやすい【邪】があります。


湿度が高い時期は、【湿邪】によって、身体の水のめぐりが悪くなる、【水滞】が起こります。
【水(湿)】は重たい性質のため、頭や体、手足などが重い、重だるい、頭痛、めまい、むくみ、頻尿、手足の冷えなどの症状がでます。
また、めぐりが悪く粘りが出るため、目ヤニ、便が粘る、おりものが粘る、湿疹、膿ができる、などの症状も出たりします。
胃や消化器などの【脾】は湿に弱く、胃腸の調子が悪くなることがあります。

これらの症状を緩和したり、予防するための【薬膳食材】を紹介しますニコニコ
【水滞】に対する薬膳食材は、

①湿を排除する、冬瓜、、枝豆、黒豆、インゲン豆、レンズ豆、キャベツ、にんにくの茎、パパイヤ、もやし、とうもろこし、ハト麦 など

②香りで巡りを良くして湿をとる、ハーブ類、しそ、みょうが、よもぎ、ターメリック、オレンジ、レモングラスなど


③胃腸を整える、穀物類、根菜類、豆類、きのこ類など。


★ 脂っこいもの、なまもの、冷たいものは胃腸に負担が掛かるので控えめに😌 ★

薬膳は、スーパーなどで手に入るもので出来ますので、試してみてくださいね^^

食事以外では、身体を動かして、汗として出したりすることも大事ですね。
水の滞りを恐れて水分を制限するのは良くありませんので、冷たいものを一気にのまずに、
水分はこまめに適量をとりましょう🙂

簡単に作れる料理をご紹介します
ぜひ、お試しくださいキラキラ 



  

Posted by syurinomori at 22:16

マイナ受付始まりました

2024年03月25日/ 首里の杜からのお知らせ


首里の杜でもマイナンバーカードでの保険確認が始まりましたよ!
当院では4/1(月)より従来の保険証の時とマイナンバーカードで確認した時の医療費負担が変わります。(20円程)
さらに、マイナンバーカードで受付し、薬剤情報や特定検診の情報閲覧に同意していただくと、お薬手帳や健康診断結果を忘れた時でも、他の病院でもらっているお薬の情報や健診結果を見ることが出来る様になります。
その情報をもとに、今現在の患者様ご本人に最適な診断・治療を行うことができます。
また、今年12月2日から、新たな保険証発行はされないことが決まっております。
マイナンバーカードをまだお持ちでない方はこの機会に作ってみてはいかがでしょうか?  

Posted by syurinomori at 20:58

声のお仕事をされている方へ

2024年03月18日

合唱つながりでもう少しお付き合いください
😀
「副鼻腔炎」のイメージが強い首里の杜ですが、実は「声のお仕事」の方にも熱い信頼があるんです
そのため、アナウンサーや歌手の方、歌のジャンルも古典やオペラなど幅広い患者さまが受診されています

院長先生ご自身の経験から、音声に関する的確な診断はもちろんのこと、
診察の際には声の出し方のアドバイもしています

舞台の前やコンクールの前の調整はもちろんですが、「明後日舞台だけど声がでない!」という方も
いらっしゃいます

口喉ファイバーで声帯の状態を確認し、最高のパフォーマンスができるよう的確なお薬とアドバイスで応援させていただきます!

声に関して気になることがあるときは、ぜひ問診表に一言ご記入ください。
院長先生がはりっきって熱いアドバイスをしてくれると思います

秘密ですが、院長先生のカラオケの定番は「ルパン三世」です😅
  

Posted by syurinomori at 15:06

春分の日コンサートのお知らせ(3月20日)

2024年03月18日

3月20日「春分の日コンサート」開催(in首里支所)
院長先生も出演します! ぜひ、素敵な歌声で春をお迎えください
詳細はパンブレットをご覧ください😊


  

Posted by syurinomori at 15:05

「啓蟄」のころの心温まるお話し

2024年03月18日

冬眠していた虫が目覚め始める「啓蟄」のころ
暖かくなると、私たちの中に眠っていた「散歩の虫」や「食欲の虫」「旅行の虫」が動きだします。皆さんはどんな虫がモゾモゾ動き出していますか(笑)
しかし、この時期になると、本土では「花粉症の虫」も反応し始めます。
幸い沖縄には花粉症はあまり多く聞かれませんが、本土に行くご家族がいる方は
心配になるかと思います。

3月、進学や就職、進級や転勤などなど何かと慌ただしい時期ですが、
そんな時期だからこそ、人が人を思う気持ちに心温まることが多い日々です

県外へ行く子供を思ってアレルギー検査をしておきたいというお母さん
就職する姪っ子や孫に鼻うがい(サイナスリンス)を持たせたいなどなど
患者さんのお話を聞きながら、気持ちがほっこりしたり、時には涙したりする
今日このごろです。

一滴の血液で30分で結果のわかる便利な「アレルギー検査」ですが、最近予約が
取りにくいとの声をいただきます。
3月4月はいつもより少し枠を広げましたので早めのご予約をお願いいたします。

いつもと同じ予約方法ですが、「一般+アレルギー検査」を選んでいただくと
予約画面へ移動します。
衣替えのシーズンで鼻がグズグズするという方も増えており
予約が取りにくくなっておりますが、当日でもご案内できる枠が
ありますので診察の際にお声掛けください



  

Posted by syurinomori at 15:02

東日本大震災への想い

2024年03月18日


東日本大震災への想い
おはようございます
思ったより冷える朝です

東日本大震災から13年です。
被災した方々と同じ経験はできなくても、あの日あの時何をしていたか、あの映像を見て何を感じたのか•••など話をすることで、記憶を風化させないことも大切なことなのではないかと感じています

震災のあった2011年に首里の杜は開業しました。
福島仙台で制作されている医療機器が届かず、最悪の場合、開業の時期を見合わせるという選択もよぎりました。
しかし、全国にある医療機器のメーカーの方にご協力をいただき、どうにか予定通り開業することができました。
2011年3月11日のこの日を迎えるたび、無事に開業できたこと。そして多くの人に支えられ今日まで続けられてきたことに改めて感謝をする日であり、気持ちを新たにする日でもあります。
これこらも感謝の気持ちを忘れることなく、真摯に医療に向き合っていきます。

そんな思いを込めて、診察中ではございますが、患者さんのご協力をいただき、今年も少しだけお時間をいただき黙祷をしたいと思います。
よろしくお願いいたします。

  

Posted by syurinomori at 15:00

1/26(日)発熱外来(臨時)について *受診の前にかならずお読みください

2024年01月26日

沖縄県から2度目のインフルエンザ流行警報が発表されました
B型の感染報告が多いため、A型にかかった方も再感染の可能性もありますので、
引き続き、基本的な予防(手洗い・うがい・マスク)と十分な睡眠と栄養を意識してくださいね。

当院でも発熱の患者さんからの問い合わせが日々増えていますが
一般の診察もあり、なかなかお応えすることができない状態です😞

臨時的に今週日曜日(1月26日)の午前中(9時〜12時)発熱外来を行います
救急外来がひっ迫しないよう、微力ながらお手伝いさせていただきます
急な対応となるため、当日は最小限のスタッフで発熱外来を行うことになります
患者様へは以下の点について、ご理解ご協力よろしくお願い致します

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1.受付はウェブ受付のみとなります
*お電話での受付は行いませんのでご了承ください

2.受付後は、かならずWEB問診(【発熱外来】をお選びください)への入力をお願いします。
*保険証と子供医療券や母子父子自動償還など

3.お薬は南部医療センター前の会営薬局のご案内となります。後日、他の薬局で受け取る際には会計でお声掛けください。
  処方箋の有効期限は4日間(31日まで)です。ご注意ください。

4.当日はインフルエンザのお薬(タミフルとイナビル中心。ゾフルーザは処方が難しい状況です)及び解熱剤のみの処方となります。
薬局さんも対応に追われ処方が難しいため、当院の通常の発熱外来で処方している咳や鼻水症状のお薬(点鼻薬含む)は処方できない
可能性があります
。発熱以外の症状については改めての受診をお願い致します。

5.お会計はクリニック内の自動精算機で行います(カード払いなども対応可能です)

体調悪い中、いろいろお願いごとがあり申し訳ありませんが、ご協力お願い致します。

ー受付方法ー

公式LINE(LINEの検査で「首里の杜耳鼻咽喉科」と入力すると検索できます)
*当院からのお知らせや急ぎのお知らせなども通知することができますので登録お願い致します
こちらをクリックするとLINE画面へリンクします

チェクオンからの受付はこちらをクリックしてください













  

Posted by syurinomori at 16:51

ぜひお試しください「梅醤番茶」

2024年01月24日

1月13日ヒカンザクラ(緋寒桜)の開花宣言が届きました。
我が家では、朝早〜く起きて、桜を見に北部までドライブするのが恒例行事。
誰もいないヒンヤリした空気の中で見る桜はおすすめですよ
八重岳には東屋があるので、そこで温かいコーヒーを飲みながら桜を愛でることができます。ぜひ、お試しください。帰り道、八重岳ベーカリーでパンを買うのも楽しみです。

「梅醤番茶」
胃腸の調子がどうもおかしい、疲れやすい、身体が冷えるなど、なんとなく風邪っぽい時にぜひおすすめしたいのが「梅醤番茶」です。
この「梅醤番茶」には血行を良くし体内の新陳代謝を促進する効果があるので
この寒い時期にはとても効果的です。
●成分
梅干しのクエン酸は疲労物質である乳酸を分解し、疲労回復を促します。
梅干に含まれる鉄分や塩分には増血作用もあるので、冷え症で貧血、低血圧といった虚弱な体質の方にはぴったりの飲み物なのです。
また、醤油や三年番茶には強心剤的な働きがあり、心臓に活力を与えることで血液の循環がよくなります。そのため、手先・足先といった末梢の血行がよくなって体が温まってきます。

●材料:梅干し1個 熱い番茶(湯呑1杯程度) 純正醤油(適宜) 生姜汁少々
*3年番茶が良いそうです。*できるだけ有機のものを選びたいものです。
3年番茶にはほぼカフェインが含まれていません。水分推しの首里の杜には最適です。

●作り方:梅干しは種をとって湯呑の中で潰す(ぐちゃぐちゃ潰すことがポイント)
これに醤油と生姜汁を加え熱い番茶を注ぐ

逆流性食道炎の母が胸焼けや喉がつかえるときに飲んでいたのですが、
病院で胃酸が少々少なめと指摘をされたと話したら、この「梅醤番茶」を勧めてくれました。
通販でも買えますし、首里の杜の近くのMOAさんや新都心のヴァインドラッグさんでも見かけました。寒い冬、ぜひお試しください。
ちなみに・・・
二日酔いにも効果ありですよ(笑)
  

Posted by syurinomori at 22:48

もしかしたら寒暖差疲労?

2024年01月24日

最近、疲れてるなぁと思っている方いらっしゃいませんか
怠けているわけじゃないけれど、サボっているわけじゃないんだけど・・・
と自問自答しながらも、なんだか不調という感じ。
それはもしかしたら「寒暖差疲労」のせいかもかもしれません。

では、院長先生のお話をぜひ読んでみてください。
お話のなかに「自律神経を整えることが大切」というお話もありましたので、
気象庁のページに載っていた簡単な「1分間でできる耳マッサージ」もご紹介します!


「寒暖差疲労に陥ってませんか?」
このところ体がだるい、頭痛やめまいがする、お腹の調子が悪いなどの不調はないでしょうか。休んでもなかなか元気が出ないのは「寒暖差疲労」
かもしれません。それには今年の異常とも言える気象が深く関係しているといいます。

「寒暖差疲労は、寒暖差が7℃以上になると生じやすいとされています。代表的な症状は、倦怠感や疲れやすさ、頭痛などですが、めまいや眠気、腹痛、
下痢、肩こりなど、多様な症状が現れます。
さらには気持ちの落ち込みなどうつ気分や、寝つきが悪い、熟睡できないといった睡眠障害もある」(愛知医科大学客員教授・中部大学教授・佐藤純先生)とされています。

季節の変わり目は寒暖差疲労で天気痛も起こりやすくなるものですが、今年はより体への負担が大きくなっています。また日中の気温は高くなっても夜は冷え込むなど、1日のうちの寒暖差も影響します。
ここ沖縄でも、今年1月中旬もつい数日前まで25度前後の気温で半袖で過ごす夏日があるかと思えば、いきなり真冬の10度近くまで下がる真冬日になるなど、気温の乱高下に体が慣れる暇がありません。

極端な寒暖差が自律神経の交感神経を刺激してしまうので、疲労感をもたらすのです。
この寒暖差疲労を和らげるためにも、白湯を飲んだり、首、手首や足首などを温めたり、お風呂に浸かることはとても効果的な方法です。
ぜひ、お試しください。



  

Posted by syurinomori at 22:47

2024年辰年 新年のご挨拶

2024年01月04日


あけましておめでとうございます

おかげさまで令和5年は新型コロナ感染症の分類移行など社会の変化も目まぐるしい中、皆さまのご理解とご協力をいただきながら、
無事に診療を全うすることができました。改めまして心から感謝申し上げます。
令和6年は明日1月5日(金)より診療を開始致します。
休診中に体調を崩された方にはご迷惑をおかけしましたが、受診される方々が少しでも早く体調を戻されるよう全スタッフで取り組んでまいりますので、
今年も引き続き宜しくお願いいたします。
本年の辰年が皆様にとって、竜が力強く天を駆けのぼるように力に満ちた素晴らしい年になりますよう、
スタッフ一同、心よりお祈り申し上げます。

首里の杜耳鼻咽喉科院長 安田忍  

Posted by syurinomori at 23:46

WEB診療予約

初診の方でもWEB受付が出来るようになりました!お電話での受付は承っておりません。

診療予約ページへ

首里の杜 耳鼻咽喉科 モバイルサイト

< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
TI-DA
てぃーだブログ
QRコード
QRCODE

ページのトップへ